展示詳細

真空管式計数型電子計算機FUJIC 

展示場所

項目 内容
和名・名称 真空管式計数型電子計算機FUJIC 
点数 1
標本・展示の種類 実物
時代 1956年
提供者など 寄託:早稲田大学
解説 日本で最初に稼動した電子計算機。クロック30kHz、使用真空管1700本、加算0.1ミリ秒、除算2.1ミリ秒。レンズの設計には膨大な計算が必要で、大勢の女性が2人1組となり対数表を片手に手回し計算機で行っていた。富士写真フイルム(株)でレンズを設計していた岡崎文次は、計算の自動化を考え、7年かけて1956(昭和31)年3月にFUJICを完成させた。計算速度は人手の約2000倍
展示場所1(フロア) 地球館2F 科学と技術の歩み
展示場所2(コーナー) 5.新たな日本の科学技術の発展
展示場所3(項目) 18.電子計算機
分類 理工
キーワード 電子、デジタル、コンピュータ、計算
パーマネントリンク https://db.kahaku.go.jp/exh/col_z1_01/1747379