展示詳細
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 和名・名称 | マッコウクジラ |
| 学名 | Physeter macrocephalus |
| 点数 | 1 |
| 英名 | sperm whale |
| 標本・展示の種類 | 骨格標本 |
| 類・界 | 動物界 |
| 門名 | 脊索動物門 |
| 綱名 | 哺乳綱 |
| 目名 | 鯨偶蹄目 |
| 科名 | マッコウクジラ科 |
| 産地(分類) | 世界の大洋に棲む。 |
| 時代 | 現生 |
| 提供者など | 鹿児島県加世田市 |
| 備考(公開) | 2005年8月、鹿児島県加世田市にストランディングした個体(オス、13.77m) |
| 解説 | 最大のハクジラ、オスは大きく体長は16〜20m、体重は60〜80トンになる。1時間を超える潜水で、2000m近くの深海でイカなどを食べる。腸内に結石のようなものができることがあり、これを龍涎香という。 |
| 展示場所1(フロア) | 地球館1F 地球の多様な生き物たち |
| 展示場所2(コーナー) | 5.自然を生き抜く工夫 |
| 展示場所3(項目) | 22.サイズへの挑戦 |
| 分類 | 動物 |
| キーワード | マッコウクジラ、まっこうくじら、ハクジラ類、鯨、深海、イカ,哺乳類,ほにゅうるい |
| パーマネントリンク | https://db.kahaku.go.jp/exh/col_z1_01/1258907 |
