展示詳細
項目 | 内容 |
---|---|
和名・名称 | キバウミニナ |
学名 | Terebralia palustris |
点数 | 5 |
類・界 | 動物界 |
門名 | 軟体動物門 |
綱名 | 腹足綱 |
目名 | 盤足目 |
科名 | フトヘナタリ科 |
解説 | 熱帯アジアのマングローブで見られる巻貝の中では最大の種類で殻高15cm以上に達する。幼貝は泥の中の有機物を食べるが、成長すると専らマングローブの落ち葉を食べ分解する役割を果たすようになる。 |
展示場所1(フロア) | 地球館1F 地球の多様な生き物たち |
展示場所2(コーナー) | 2.陸上生物の多様性 |
展示場所3(項目) | 10.マングローブ林 |
分類 | 動物 |
キーワード | 巻貝 |
パーマネントリンク | https://db.kahaku.go.jp/exh/col_z1_01/1257956 |