展示詳細
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 和名・名称 | ディプテルス |
| 学名 | Dipterus valenciennesi |
| 点数 | 1 |
| 標本・展示の種類 | 実物 |
| 綱名 | 肉鰭綱 |
| 目名 | ハイギョ目 |
| 産地(分類) | イギリス |
| 時代 | デボン紀 |
| 解説 | ハイギョ類はシーラカンス類とともに肉鰭類に分類され、最古の化石はデボン紀前期(約4億年前)の地層からみつかっている。現在、オーストリア、アフリカ、南アメリカに生息するが、この3大陸はデボン紀には巨大なゴンドワナ大陸を形成しており、その周辺に広がった湿原で進化したと考えられている。また、ハイギョ類は四肢動物の祖先となった魚類の最有力候補と考えられている。 |
| 展示場所1(フロア) | 地球館B2F 地球環境の変動と生物の進化 -誕生と絶滅の不思議- |
| 展示場所2(コーナー) | 4.海で起こった生物の爆発的進化 |
| 展示場所3(項目) | 13.魚類の発展 |
| 分類 | 地学 |
| パーマネントリンク | https://db.kahaku.go.jp/exh/col_z1_01/1758919 |
